Home > Archives > 2016-12

2016-12

生徒さんの結婚と出産

 12月24日、明日が発表会という前日にこの教室の生徒、良太とシーちゃんが、長年の恋を実らせて、結婚しました。

私は二人の出会いから、なれ初めまで知っていて、ずっと見守ってきた一人としてこの結婚が息子と娘のように、とても嬉しく思いました。

二人とも、介護、看護師という職業を持ち、音楽療法士という資格を得ることで、私の教室にやってきました。

ピアノは初心者だったにも関わらず、本当によく練習し、ピアノが愛を深めた?愛がピアノを上達させた?と思われるほど、メキメキ腕を上げ、同時に愛情も深めていきました。

私は翌日が最大のイベント発表会で、ずっとずっと目の回るようなレッスン続き、最初は結婚式には出られない~、と諦めていましたが、息子と娘をどうしても祝福したい!との思いが強く、生徒さんには絶対に迷惑がかからないよう、レッスンの日程を詰めに詰め、日程調整に奔走しました。

レッスンの都合で、あいにく挙式には出席出来ませんでしたが、レッスン終了後、電車に飛び乗り、披露宴ぎりぎりに会場に駆けつけ、即、主賓としての祝辞を述べさせていただきました。

結婚式は、二人の希望でディズニーランドのホテルでした。

クリスマス・イヴともあって、舞浜の駅、入り口はきれいなイルミネーションやたくさんの人でにぎわっていましたが、明日の発表会に、まだ続くレッスンのため、とんぼ返りで家路にたどり着いた私でしたが、可愛いキャラクターに囲まれ、幸せそうな二人を見ると目から涙が溢れてきました。

そして、無事に発表会を終えた翌26日、生徒のチーちゃんが可愛い女の子を出産しました。高齢出産を心配していたちーちゃんでしたが、母子ともに元気!

無事に出産出来て、私も喜びと幸せを満喫しています。私の孫(?)のような赤ちゃん、早く赤ちゃん顔見せて!

お二方ともおめでとう!いつまでもお幸せに!

そして、音楽を中心とした楽しい家庭を築いてね。私の大切な生徒さんです。

 

発表会、終わりました~!

 昨日25日、発表会が無事に終わりました。

一番嬉しかったのは、インフルエンザ、急性胃腸炎が例年より多く発生しているにも関わらず、一人の欠席者もなく全員が参加できたことです。

私はレッスンではどんなに泣いても、本番の舞台の上では演奏する生徒さんが自信をもって、誇りをもって、楽しく演奏できるとこを心底望んでいました。

だから、厳しいレッスンが続き、臨時や追加のレッスンも増え、泣いたり、ふてくされたりする生徒さんもたくさんいて、私も二カ月で体重が5キロも減り、久しぶりにお会いしたお母様に「先生、どうしたの?!」と驚かれたりしましたが、「絶対に舞台で輝かせたい!」という想いで、自分の時間は全部生徒さんと共に頑張ろう!と心に決めました。

生徒全員に今の力より数段難しい曲を選択し、それでもやれば出来る!を教えたかった私は、この日、舞台袖で一人ひとりの背中を押して舞台上に送り出しました。そして、みんなその期待に応えてくれて、本当に子どもたちは自分にとって最高の宝物だと実感しました。

みんな、とてもよく演奏しました!頑張りました!

子どもの力は凄い!そして今更ながら、日々の練習の大切さを生徒さんから学びました。

私は今朝、4時半に起きて2日間お休みしてしまった日課の朝のランニングを再開。

そしてまた今日から新たに練習しよう!前進、前進!

皆様、ありがとうございました!心より御礼と感謝申し上げます。

 

急性胃腸炎とインフルエンザ

発表会まで残すところ一週間を切りました。

先週は急性胃腸炎?ノロ?風邪?で5人の生徒さんがお休みしました。

連弾練習は合わせが出来ず、それより何よりピアノの練習が出来ないね。

この一週間は仕上げの練習は元より、体調管理に万全を期して下さい!

小児科の先生は毎日風邪、インフルエンザ、ノロの患者さんに接しているのに、うつらないのは、手洗い、うがいをマメにしているそうです。

乗り切ろう!あと一週間!

連弾合わせ

 発表会に向けての連弾合わせの練習が毎日始まりました。

親子連弾、兄弟での連弾、友達との連弾、同学年同士の連弾、そして3人連弾とバラエティに富んだ楽しい内容です。

連弾ペアも、それぞれの個性やバランスを考えに考えて組み合わせを決めました。

連弾は聞いていても、弾いていても楽しいですね。

でも、合わせの練習は大変で、各自が弾けても合わせになると難しい。音のバランス、強弱、テンポなど自分の好き勝手には出来ない。

常に相手とのバランスを考えるので、普段出来ないとてもよい練習になります。

特に小さな生徒さんは相手に合わせることが難しいので、とにかく間違えないように弾きましょう!

私も高校生の美咲と弾きますよ。

日々のレッスンで合わせの時間がなかなか確保出来ないので、練習時に録音して、それに合わせて毎日練習しています。

連弾はソロと違って一人では奏でられない音色、重量感など楽しいね。

うまく弾くには、やはり練習、練習!

生徒さんに負けないように毎日練習に励む私です。

 

 

 

さぁ、あと2週間!

発表会まで、あと2週間となりました。

今月からはソロは暗譜で本番通しの練習、さらに出ていくところから、お辞儀の練習までも。

連弾は各自が弾けるようになったので、合わせの練習といよいよラストスパート、ギアもトップに入ります。

でも、この2週間は正念場。「もう弾けるもん!」と楽譜の見直しをしないで思い込みで間違ったことを弾いたり、テンポがどんどん速くなり、逆に崩れてきたりと…。

レベルアップが逆に悪くなってしまうことも多々あるので、メトロノーム練習や、部分練習、リズム練習もお忘れなくね!

そして、体調管理もしっかりね。風邪や胃腸炎、インフルエンザ、そして指の怪我など毎日がハラハラの連続。

生徒さんだけでなく私も細心の注意をはらって発表会に臨みます!

私はバイリンガル?

 私は母国語の日本語は話せても、英語はもちろん音楽に必要なドイツ語やイタリア語、フランス語は楽語すら満足に覚えていません。

楽譜上に表記されている楽語は多くがイタリア語で、こちらは何とかなりますが、フランスものは多少理解出来る程度です。

中学生からさんざん習った英語はどうしちゃったの?大学で専攻したドイツ語は?

20歳代の時は、音楽療法でアメリカ留学を考え、多少の英語は勉強したものの、今では忘れる方が優先し、英語勉強する時間があるならピアノ弾きた~い?!

そんな私が、先日友人たちとの食事中、語学力のなさを嘆いていたら、「音楽はそれだけで、立派な言語だよ」と言われ、「あっ!!!」

そうなんです、音楽って世界共通の言語なんです!言葉は通じなくても音楽で心は通じるんですね。

短期のホームスティで最後のパーティーの夜、言葉は話せなくても、ピアノ演奏でスタンディングオベーションをもらったと嬉しそうに話すM君の話を思い出しました。

第二の言語をさらに磨くぞ!私も立派なバイリンガル?

年々物忘れが多くなる私ですが、この言語だけは忘れないで、さらに進化させたいと今日もピアノの練習に精を出す私です。

 

Home > Archives > 2016-12

Search
Feeds
Meta

Return to page top