Home > Archives > 2014-09

2014-09

緊張するということ

  一昨日の発表会を振り返っての追記となりますが、緊張と演奏について感じたことを書きますね。

当日、開演前に発表会に来てくれたボクサーのM君に会いました。

M君は今月初旬にフェザー級の試合で8ラウンド、大差の判定で勝利しました。

私は彼の試合を観戦に行きましたが、リラックスして落ち着いて戦っているように見えました。ところが、彼は8ラウンド中、ずっと緊張していて一度もリラックスできなかった!と話してくれました。

えつ!ずっと緊張していた?!

でも、どんなに緊張しても勝てばいいのです。緊張しなくても負けてはダメなんです。

だから、演奏前に緊張しないように…なんて思わなくていいんだ、緊張してもきちんと日頃の演奏が出来るようにすればいいんだ!と気持ちを切り替えました。

私はとても緊張するので、数日前から舞台で弾くことを想定しながらの練習を繰り返していました。緊張したらどんな演奏になるのか、どうやって落ち着こうか…などなど。

当日、本番の演奏が終わってすぐに生徒のKちゃんが「先生、落ちついてとてもいい演奏だったよ!」と私の手を握った瞬間「あれ?!先生手が震えているよ!」

そうです、私はいつも通りかなり緊張していたんです。でも、緊張してもいいんだ、手が震えたっていいじゃん!そんな中でも、きちんと弾いてやる~!

緊張とうまく付き合っていけば何とかなる。何とかなるものを支えるのはやっぱり日々の練習だ~。

終了後、生徒さんから「先生、すごい!」の声にちょっと満足げな私に

「先生の小指筋すごいね」「先生の三頭筋すごいね」「先生のふくらはぎ太いね」「先生の音量は背筋のせい?」

????  演奏じゃなくて筋肉?

日頃の筋トレはまさにこの日のため?

生徒さんて演奏だけじゃなくて色々なところ見てるんだ~!

何事も演奏に結び付ければいいのかもね!と思わず苦笑の私です。

「若葉の会」

昨日28日、大人の発表会「若葉の会」をコール田無で開催しました。

今年はピアノソロ、連弾の他にも会場のみんなで歌ったり、弾き語りがあったり盛りだくさんの楽しい発表会でした。

本番前の練習やリハーサルでうまく弾けても本番で力を出し切るのは難しい。

でも、それが実力なんですね。

そして、にわか練習はダメ、日々の練習の大切さを改めて感じました。

本番での緊張感はプロでもありますから、緊張から逃れるのではなく、うまく付き合って緊張感の中でもきちんと演奏する!ということの難しさを考えていました。

人前で弾く、舞台で弾く、ということの意味を再認識してまた、来年にむけて頑張りたいと思います。

大人の生徒さんは多くが仕事をもち、家庭でも多忙な日々を送っています。

そんな中でもピアノを楽しんで弾いている素敵な生徒さんたちに囲まれて幸せです。

打ち上げの二次会も楽しくにぎわいました。

発表会が終わったからと気を抜く間もなく、今朝も朝から普段と同じようにピアノに向かった私ですが、これからも生徒の皆さんと一緒に精進します。

ありがとうございました!

声がかれる?!

9月に入り12月の子どもたちの発表会の練習が始まりました。

ひとり一人にあった曲を選び、ソロと連弾にみんな練習!練習!

9月はどこまで、10月はどこまで…と計画を立てながらのレッスンに私も普段のレッスンにさらなる拍車がかかり、生徒さんの横にへばりつき、譜読みの苦手な子どもにはひとつひとつ教え込みながらのレッスン。気が付くとまだ9月なのにすでに声がかれている?!

決してやさしい曲ではないのに、やる気満々ですでに半分以上も暗譜している生徒さんもいれば、まだ3段目くらいでフーフー言っている生徒さん。

発表会はお祭りではなく、人前で自分の演奏を聴いてもらう大切な発表の場。

テニスのコーチに一つのボールを何回も何回も続けてラリーやボレーが出来るようにミスをしないで続けることが大切って言われています。

でも、続けることにばかり気をつけて、ボールを置きにいくのはダメ、きちんとスライスやスピンもかけていかないと!

ピアノも人前で弾くからとやさしい曲でしのぐのは邪道!普段弾けない難しい曲に挑戦しよう!

私の生徒さんにはそれが出来るのだから!

私の声がかれたって共に頑張るよ!

「若葉の会」プログラム!

  大人の発表のプログラムが出来ました!

今年は一人2回の出演や連弾と36組の演題です。

楽しい発表会にしていきましょう!それには練習、練習、また練習!

さらに私は以前からずっと尊敬し、あこがれていたTコーチとのテニスのレッスンが決まり、これまたウインブルドン目指して(?)挑戦の日々が始まりました!

手術を克服しての戦い、ピアノ共々頑張ります!

ラスト練習!

 28日の大人の発表会まで残す2週間となりました。

今年は20周年ということもあり、皆、ソロだけでなく連弾もやりましょう!との呼びかけに気合十分の生徒さんたち、レッスン以外にも各自、各々が集まって練習しています。

私もソロの他に3組の連弾を弾かせていただきますので気合充実!

土曜日の今日は朝9時から夜9時までレッスンがぎっしり。その前に7時から毎日の自分の練習。

レッスン終了後はトレーナーさんによる筋トレ、終りは23時。

家事も全部済ませて、長い一日がまもなく始まります。

子どもたちの発表会の練習も開始され、さぁ、今日も一日、全力で走ります!

ピアノの調律

  雨が降るたびにピアノの音が狂う…。

特にスタンウェイは湿気や乾燥に繊細で、ひと雨降ればじっとしていない。

梅雨から狂いだしたピアノ、どうせこれからもっと雨が降るんだから梅雨が明けたら調律しよう!と我慢に我慢を重ねたけど、毎日弾く音の狂いに、もう我慢できない!

「台風が一回来るともう狂いますね!」と調律師に言われても、もうこれから来る台風なんか待っていられない!

長い時間かかって、やっと終わった調律…。これで我が家のピアノたちは生まれ変わって素敵な音色を奏でてくれました。

レッスンのたびに「音がおかしい!」なんて言ってたN君やM君、もう大丈夫だよ!

うまく弾けないのはピアノせいじゃないよね!?

南海ちゃんが来ました!

  歌手の城 南海(きずき みなみ)ちゃんが遊びに来ました。

奄美民謡を得意とする、とても歌のうまい可愛い方です。

多くのイベントやライブ、テレビに出演していますが、先日テレビ東京の「カラオケバトル」という番組で優勝しています。

一緒にランチして、南海ちゃんの出演している番組のビデオを観たり、色々な話に時間がたつのも忘れました。

ジャンルは違うけど、同じ音楽の道で生きていることで共感したり勉強になったりすることが多い大切なお友達です。

私のレッスン時間になり、やってきた小学校1年のRちゃんと一緒に写真も撮ってくれました。これにはRちゃんも大感激!

来週9月10日(水)19時からまたテレビ東京「カラオケバトル」に登場しますから、時間のある方はぜひ観てくださいね!

これからのご活躍、応援しています。

先生のために頑張る!

 夏のコンクールが終りました。

小学校2年のMちゃん、ファナイルで優秀奨励賞をもらいました。

春からずっと頑張って、小さな身体で指が届かない箇所を何度も何度も練習し、それでも思うように弾けなくて、家での練習では時には泣き出すこともあったと言います。

そんなMちゃん、「ファイナルまでいってトロフィーを取りたい!」の気持ちには、単に良い成績を取りたい!だけでなく、私に対しての思いがあったと聞きました。

3月に長期にわたる手術、入院で、退院後は主人の看病、死という悲しみの中、ずっとレッスンをしていた私に、Mちゃんは「美保子先生のためにも絶対に頑張ってトロフィーを取りたい!」と話していたことをコンクールが終ってから聞かされました。

私のために頑張ってくれたなんて、心があつくなり、思わず涙しました。

トロフィーはもらえなかったけど、Mちゃんが一番輝いていたし、苦しく辛い練習を乗り越えて心身共にとても上達したことが、とても嬉しいです。

私も生徒さんのためにこれからも一所顕命に練習してレッスンに励みたいと思います。

Mちゃん、ありがとう!そして心から入賞おめでとう!

 

 

Home > Archives > 2014-09

Search
Feeds
Meta

Return to page top